calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

1/76ウイリスMB初期型 (2)

前回で完成画像を出したのに(2)とは何だ、という所なのですが、完成した
ウイリスMBをちょっと変わった展示台に載せ、展示ケースに入れたので、
今回はその展示台、展示ケースのご紹介です。

willys76_nitto_early_16

この小さな展示台、何を使ったかというと、100円ショップで売っていた
2つで100円(税抜)の、透明ケース(小)の蓋の方をひっくり返してその上に
黒いプラ板を貼ったものなのですね。

willys76nittoearly17

で、これがその透明ケースの本体と蓋の部分両方。

willys76nittoearly18

で、これがその展示台の上に透明ケース本体を上下逆にして被せた状態。
(本体側の蓋と合わせる為の突起は切り取ってあります。)
専用の展示ケースではないので、フレームの部分が少々太いですが、
1/76ウイリスMBくらいのサイズの飾り物であれば、これに入れてちょうど
良い、という感じです。
価格も一個50円(税抜)なので格安です。

所で、以前の記事で、オートフォーカスカメラでマクロ撮影すると一点に
ピントが合って後がピンボケの写真になり易い、というような事を書き
ましたが、これをなるだけ回避する一つの手段として、カメラを被写体から
若干離して、望遠機能を使い、ある程度「マクロなんだけど望遠」にすると
結構、これは回避できます。今回の画像がそれです。
…ただ、そうすると広角レンズ特有の遠近パースの強調が減少されて
しまいます…。
この辺の調整が頭を悩ます所ですね…。

今回は、展示台、展示ケースのご紹介という事で、ジープ関連記事のスピン
アウトの上の更にスピンアウトになってしまいました。また、久々に
白い紙を(前回は薄青の紙だったので)バックに敷いて、撮影してみました。

(続く?)
 
JUGEMテーマ:プラモデル




1/76ウイリスMB初期型 (1)

以前、「ウイリスMB/フォードGPW」というタイトルで10回まで記事を書き、
その中でフジミ1/76のウイリスMBを初期のスラットグリルタイプに改修する
製作記も入れていたのであるが、このままだとこれが完成しても延々
このシリーズがだらだら続いてしまう事に気が付き、これが一応完成したので
この記事のみスピンアウトさせる事とした。

なお、この状態で2月28日のスケモフェスに出せた訳ではなく、その後、後
座席部の両側面部に雑嚢を引っ掛けたりするなど追加工作をしてある。

willys76nittoearly12

一枚目はいつものスタンダードな左斜め前からのショット。前部バンパーに
糸を巻いて実車のロープ巻き付けの感じにした。オートフォーカスカメラなので
真ん中に焦点を合わせたので前部等がボケ画になっているのはご容赦。
今回、久々に背景を模様のない薄青色の紙を敷いて撮影してみた。

willys76nittoearly13

左斜め後から。初期型なので後期型がジェリ缶を載せている部分に雑嚢を
引っ掛けている。この雑嚢は基本的に「小麦粘土」を使用し、その上に
少々エポパテを足した。

willys76nittoearly14

ぐるっと少し回って右斜め後ろから。後部座席にフジミのアメリカ陸軍歩兵
セットのM1ガーランド小銃を追加で置いた。

willys76nittoearly15

右斜め前から。この車両の塗装とマーキングはホビージャパン別冊「JEEP
JEEP JEEP」(1983年)の、31ページ上写真のイタリア戦線の初期型、47ページ
下写真のシシリー島での後期型、109ページ下写真のイタリア戦線の後期型、
147ページ写真のイタリア戦線の初期型と後期型を参考にし、第5軍の車両と
いう事にして後部側面に黄色い三本の線を描いてある。
 
JUGEMテーマ:プラモデル






| 1/1PAGES |