calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

1/76マチルダII Mk.I (28)

さて、何だかダラダラ続けてきたこのマチルダの製作記も、モデフェスに
間に合って出品させて頂いたのでそろそろ完成編へ…。

 

前回と画像がほとんど変わっていないのがアレですが、久々に背景にほぼ白の
紙を置いて撮影してみました…。
モノで違う所は女性の持っている花の色だけですが…。

 

1-76matildaIImkI60

1枚目は通常の左上前方からの画像。

 

1-76matildaIImkI61
2枚目は、「この角度からだとミニスケでも結構迫力があるでせう」的、前方
ほぼ中央からの画像。もう少し全体にピントが合うともっと良いのだが、
オートフォーカスのスマホカメラではこれが限界…。

 

1-76matildaIImkI_62

3枚目は左やや前方から、ほぼ横からと言って良い画像だが、こうして見ると
側面が装甲板で覆われた車両はノッペリし易いというのも分かる。

こうして見ると肉眼では気が付かなかった、ヒンジの部分の塗料が指で擦れ
剥がれて下地の白いプラ板が露わになっているのが割と見えて良くないので、
そのうちリタッチするつもり。

 

1-76matildaIImkI63

4枚目は左後方、やや上方からの撮影。砲塔左後方のマークは他社の余剰
デカールを切り張りした。

 

戦車長:「ドイツ野郎なんぞ蹴散らしてくるべぇ!!」
フランス人女性:「ホントに蹴散らしてきてね♪♪」

 

…なんて会話があったかどうか知らないが、マチルダはホントに独軍を蹴散
らしてくるのであった…88ミリ砲に出遭うまでは…。

 

みたいな感じ??

 

1-76matildaIImkI64

5枚目は右ほぼ横から。

 

1-76matildaIImkI65

6枚目はやはり、やや「この角度からならミニスケでもそこそこ迫力があるで
しょう」的アングルから。

 

1-76matildaIImkI66

7枚目は左前方やや上方から。今までの画像は画像ソフトで少し明度と
彩度を上げたが、これはそのままとした。そのままだとやや重く、渋い
感じが強調されるような気がする。実物は両方の中間くらいの感じだ。

 

さて、こうして「RLMグレーとダークグリーンの迷彩がしたい!!」でこの車両
を作ってみたのだが、結論から言うと「やっぱりこの時期の英軍車両の薄い
緑の方はRLMグレーよりホントに黄緑ぽい色の方が良かったのでは?」と
いう事となった。

 

というのは、RLMグレーだと何だか、いつも良くやっている黄土色の、乾いた
土の感じの汚しが乗らない感じなのだ。という事で結構、それは塗った後、
落としてしまった。まあ地面を石畳にしたのでそんなに土汚れが無くても
違和感はあまりないが、もう少し汚したかったので…。
箱画で言うと、ズベズダ1/100のマチルダIIの箱画の、薄い方の緑が近い
ような気がする。しかしあの箱画の迷彩塗装は明らかに大戦初期のRTRの
だが、何故かキットはMk.IIまたはIIIなのだった。

 

今回このマチルダの製作にあたり、ネット模型仲間の方のページでは、
1)どんとさんのブログのフジミのマチルダの製作記
2)あ〜るさんのHPのエアフィックスのマチルダの製作記
3)かば◎さんのブログの旧ESCIのマチルダの製作記
「屋根裏のマチルダさん」以降の一連のもの)

の3記事を主に参考にさせて頂きました。この場を借りて御礼申し上げます
m()m。

 

(フジミマチルダは終わり)

 

JUGEMテーマ:プラモデル





1/76マチルダII Mk.I (27)

何とか女性民間人フィギュアを完成させたので、今回はそのフィギュアをミニ
ジオラマ台の横に載せた状態を披露。

 

1-76matildaIImkI55

1枚目は左側面から。これからアラスに向かうマチルダ戦車隊を花束を持って
見送るフランス人女性、っていう設定で、ちょっとプロパガンダ写真風。
民間人女性フィギュアでカテゴリを別にしているが、そちらの方はまた今度。

 

1-76matildaIImkI56

2枚目は女性フィギュアのUP。ちょっと左腕が太すぎ?
…こうして見ると花束の花が赤一色だとイチゴみたいにも見えるので、他に
黄とか青とか別の色も後で加えようと思う。

 

1-76matildaIImkI57

3枚目は左側面やや後方から。

 

1-76matildaIImkI58

4枚目は右側面から。

 

1-76matildaIImkI59

5枚目は3ミリほどカサ上げした透明蓋。あまり格好良くないが、透明蓋をした
状態では展示しないので別に良いだろう。

 

この状態で明日のモデフェスに持ってゆく予定。

 

(続く)

 

JUGEMテーマ:プラモデル





1/76マチルダII Mk.I (26)

マチルダII Mk.Iの第26回。
体調も戻り、モデフェスも近づいてきたのでそろそろフィニッシュ。
 

1-76matildaIImkI52

1枚目の写真は前回にマスキングテープを貼っていた飾り台の塗装を終えて
テープを剥がした所。若干雑だが真ん中に車両を置くとほぼ隠れるので
この位にしておく。

 

真ん中の突起は、マチルダを置く時のクッションを黒いスチレンボードで
作ったもの。

 

こうした飾り台に車両を置く場合のやり方として、底面に穴を開けて飾り台
にも穴を開けて下からネジ一本で止める、というやり方がポピュラーなよう
だが、私はキットに穴を開けるのが嫌なので、こうしてクッションを置いて
車両と飾り台に両面テープを貼って固定するようにしている。

 

キャタピラを直接接着するという手もあるが、そうするとキャタピラとの
接地部の接着剤のはみ出し等が気になるので、この方法は良いと思う。
もちろん、前方の下の方を見ると地面と車体の間に黒いスペーサーが見える
ので、そういうのを好まない方は、キャタピラ部分で地面としっかり固定
する必要がある。

 

1-76matildaIImkI53

2枚目の写真は、ほぼ完成したマチルダを載せたもの。右舷前方のバック
ミラーも取り付け、砲塔の直接照準器の上の方も新たに付けた。
排気管も取り付けたが、これの塗装は良く分からなかったが包帯状の石綿で
本体を巻いて、汚れたような感じにしておいた。

 

ネームプレートは黒のセルロイド板に金のアルミテープを貼って、キットの
デカールの「MATILDA III」の一番右を切って「II」にして使用した。
本当は透明余白部をもっと切らないといけないが、もう面倒になって
しまった。

 

1-76matildaIImkI54

3枚目の写真は右舷からのもので、発煙弾発射筒の後ろのコードを伸ばし
ランナーを利用して付けた。砲塔後部のアンテナ(?)にも伸ばしランナーで
アンテナ線(?)を付けておいた。

 

本当は左側に民間人女性フィギュアを置きたいところだが、さて今週末の
モデフェスに間に合うかどうか。

なお、設定としては「これからアラスに向かう途中の街中のマチルダII-Mk.I」
という所だ。

 

所でこのケースの透明の蓋部分だが、砲塔に車長フィギュアを載せたので
少しだけ蓋部分の高さより背が高くなってしまった。

 

で、蓋の部分の下の方に黒のスチレンボードなどでゲタを履かせる感じで
3ミリ程、カサ上げした。その写真は今回は撮り忘れてしまったのでまた

次回に。

 

(続く)

 

JUGEMテーマ:プラモデル







| 1/10PAGES | >>