calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

「浪漫工房」の活動 (74)

さて今回ですが、先日のP144で「T-34-76 1940年型」の自分の在庫をほぼ
売ってしまいましたので、これを機に以前、撮影したけれどブログにUP
し損なっていたこの製品の開発時の写真を使い、この製品の最後の宣伝と
ユーザーサポートを兼ねて開発記と製作時の注意のおさらいを書かせて
頂きたいと思います。

 

この製品ですが、リリース準備が完了したのが2020年末で、その頃当ブログ
にてこれの原型製作に関して書かせて頂きました。その後翌年の初頭に
ホビーショップサニー様にごく少量置かせて頂きました。その関係で直後に
製品の製作時の注意事項に関して書かせて頂きました。まずそれらで書かれ

なかった原型からシリコン型を作成するあたりの事について書かせて
たいと思います。

 

t34-76-1940SeihinSeisaku00

まず1枚目の写真ですが、原型がほぼ完成したもの(全体にグレーサーフェイ
サーをとふする前の状態)です。転輪は一つ作ってポリパテで複製、履帯は
一枚々々プラ板から作ったものとある程度の枚数を作って複製したものとの
複合です。

 

t34-76-1940SeihinSeisaku01

2枚目の写真は原型にグレーサーフェイサーを塗布し、Mr.型取りブロックと
ポリ板、スチレンボードの複合で枠を作って粘土を半面分入れて原型を埋め
て、注型用のランナー部も作って埋めて半面型を作ったものです。なお、
シリコンゴムを注入した際に漏れがないよう、内側はしっかりマスキング
テープを貼り、外側を針金と紐で縛ってます。

 

一つ前の製品、1/350のG-5級との違いですが、G-5級の方ではなるだけ
通常のインジェクションプラキットのようにランナーが部品を覆うような
配置、特に部品の樹脂、空気抜きの方向に横一列に抜きのランナーを配置
していたのですが、これがあると反って先に樹脂が流れて部品同士で流れ
を阻害し、空気溜り-見た目上は気泡跡の大きいもの-が出来やすいと分か
りましたので、今回は部品を幾つかのブロックに分けてブロックごとに
のみ繋げるようなランナー配置にしました。

 

t34-76-1940SeihinSeisaku02

3枚目の写真は2枚目の状態の半面にシリコンゴムを流した所で、今回は
これを流した段階では加圧脱泡器にかけずに普通に、2回に分けて流しまし
た。これはシリコンゴムを流した段階でかけると思わぬ所に変な大き目の
空気溜りが出来る可能性があると分かったからです。もちろん通常の常圧
長しなので1回ごとに気泡は針でつつくなどして原型から離し、表面に上
げるようにしたりブロワーをかけるなどして潰すようにしてます。

 

t34-76-1940SeihinSeisaku03

4枚目の写真はシリコンゴムが硬化した所でひっくり返して粘土を剥がした
所です。この後、離型剤を塗ってこちら側にもシリコンゴムを同じように
2回に分けて流します。

 

t34-76-1940SeihinSeisaku04

5枚目の写真は反対側のシリコンゴムも硬化した後、両面を剥がして中の
原型、ランナー部分を取り外した所です。この後、レジン離型用の離型剤
を吹き、ベビーパウダーを軽く振ってまた両面を合わせて圧力鍋改造の
加圧脱泡器に入れます。

 

t34-76-1940SeihinSeisaku05

6枚目の写真はそうして圧力鍋改造の加圧脱泡器に入れた所です。しかし、
圧力鍋に段ボール紙を何層も重ねてクランプ代わりにするなんて事をやって
いるのは私だけでしょうね。この後、混合したレジン(無発泡ウレタン)を
流し、鍋の蓋を閉じて空気を多く入れて加圧脱泡します。

 

t34-76-1940SeihinSeisaku06

7枚目の写真はそうして流したレジンが硬化したので片面を外してみた所で
す。若干バリがありますが原型から遠い所ですし、原型についている物も
出荷前に大きいものは取ってしまいますので問題ありません。

 

t34-76-1940SamplePhoto03

8枚目の写真はそうして型から外し、余計な部分を切り取って説明書の上に
載せた所です。これをビニール袋と箱に入れて製品化完了です。

 

t34-76-1940SamplePhoto04

9枚目の写真はその製品の部品を切り離して組み立ててグレーサーフェイサ
ーを塗った所です。この組み立て時の注意事項も再度書こうかと思ってまし
たが、ここまでで長くなってしまいましたので、以前このブログに書かせて
頂きましたその記事にリンクさせて頂くだけにしたいと思います。

 

最後にこの製品ですが、若干数「模型探偵団」様の方で所有していると思い
ますので、今後はワンダーフェスティバルの「模型探偵団」様卓の方で
ご購入頂ければ、と思います。価格も同じと思います。

 

(続く)

 

JUGEMテーマ:模型製作





「浪漫工房」の活動 (73)

今回は「第33回Project144秋の合同展」のレポートの続きを書かせて頂き
たいと思います。

 

p144-3311

1枚目の写真はマツオカステン様の卓の隣の「DAMEYA」様です。POPでは
「小型模型研究会」となってます。これは元々「小型模型研究会」という
名称でこうした即売会を主催されていたグループの中から「DAMEYA」という
名称でガレージキットを開発、販売される方も現れて、共同で活動されて
きたので両方の名前を使われているのだったと思います(記憶に頼っている
ので確証はありません。)。
1/2000のWLの艦船と1/144のAFV、車輌類の3Dプリント製品を販売されて
ました。

 

p144-3312

2枚目の写真はその西隣の「144模型置場」様。1/144の自衛隊車輌の3D
プリント製品を販売されてました。

 

p144-3313

3枚目の写真はその向いの卓の「狸航空模型」様。1/144の第二次世界大戦
時の航空機を沢山作られてます。非常に清潔な感じの仕上がりです。

 

p144-3314

4枚目の写真はその西隣の「東龍巳」様。1/144のディスカバリー号、オリ
オン号などを展示されてました。

 

p144-3315

5枚目の写真は「だーさん」様。手前に1/144のサターンロケットの他、
現用の軍用機を多く展示されてました。この写真ではロケットの後ろに
第二次世界大戦機も写ってます。なお、他の写真でもそうですが、この
会場の卓は幅が1卓1.8メートルあり、結構横長で、私のカメラで1回で1卓
を全部入れて写すのは無理なので、だいたい中心部のみを写してます。
その為、写っていない作品、製品も多々ありますのでご了承下さい。

 

p144-3316

6枚目の写真はその斜め向いの卓の「株式会社エイチエムエー」様。アニ
メに登場したMIG-31やF-15改(自社のアウトレット品)などを発売されてま
した。

 

p144-3317

7枚目の写真はその向い側の「night」様の卓。スターウォーズ関連アイテム
を1/144で沢山並べられてました。

 

p144-3318

8枚目の写真はその向い卓の南側の並びの「V1models」様。1/144では第一次
大戦機や戦間期のエアレーサーの3Dプリントキットを、その他1/72の現用機
のパーツ、デカール等を発売されてました。なお写真の中央あたりの英国機
2機から向かって左側の物は他所の製品をV1modelsのスタッフの方が個人的
に作られたもののようです。幾つか欲しいものがあったのですが購入しそび
れました。

 

p144-3319

9枚目の写真は西側の壁側の卓に移って、「紙でコロコロ」様。WFや1/144
関連の即売会の常連様で、1/144ではAFV、航空機から1/700の自衛隊艦船
まで、多岐に渡った種類のガレージキットを発売されてました。
こちらの製品も欲しいものがありましたが買いそびれました。

 

p144-3320

10枚目の写真はその隣の卓の「フェアリー企画」様。1/144では以前から
AFV4個入りで箱入りの製品を発売され、それを4個にバラしたものをイベン
トで袋入りにして各1/4の価格で発売されたりしてましたが、今回もそれが
中心で、オマケ付き同人誌も発売されてました。私は今回のイベントでこの
同人誌と袋入り製品2個のみ購入しました。買おうかどうしようか少し迷
ったものもありましたが、価格が1個500円と1/144AFVのガレージキットと
しては最安値と言って良い位のものなので、迷い時間はごく短時間で、購入

してしまいました。

 

フェアリー企画様の同人誌はかなり以前のWFで購入したものもあります
のでいつか紹介させて頂きたいと思います。

 

なお撮影をやや慌てましたため、撮影しそびれた参加者様の卓がありまし
た。それは販売では「IKE」様、展示では「黒猫卿」様、「とりにとろん」
様、「Captain」様、「KYモデラーズ」様、「量産型ゆっくり」様の方々の
卓でした。撮影漏れになってしまって済みませんです。

 

また、POPの地図には載ってますが急に来られなくなった方々は「シタデル
」様と「ひでG」様でした。

 

という事で今回のP144・秋の合同展のレポを終わらせて頂きたいと思い
ます。繰り返しになりますが全体をきちんと撮影されて各写真もブレたり
していないレポは主催のDAMEYA様がブログに上げられてますのでそちらを
参照して頂きたく思います。

 

(続く)

 

JUGEMテーマ:模型製作





「浪漫工房」の活動 (72)

さて去る11月13日に「第33回Project144秋の合同展」に当「浪漫工房」も
販売の出展者として参加して参りましたのでそのレポートをさせて頂きたい
と思います。

 

No33roject144ads

1枚目の画像はこのイベントに以前から参加されている常連のIKE様が作ら
れた今回のPOPで、場所等が分かり易く、参加者は自由に使えるとの事
でしたので使わせて頂いております。
場所は上記のPOPのように「浅草橋東商センター」でした。当日は雲が
多いながら晴れ間も見える、まずまずの天気でしたが午後3時以降は雨の
可能性が高いとの事。少々面倒でしたが傘等の用意をして行きました。

 

当、「浪漫工房」の場所ですがバナーの図で最上の真ん中のあたりですが
この図は東が上にきています。つまり右の地図の方に見える隅田川を背に
した所が当「浪漫工房」の場所という事になります。

POPでは3Fとまでしか載ってませんが、細かく言うと3FのA会議室で、
3Fのエレベーターを出て最も手前の場所です。また、同じ日に奥のD会議
室では「宮崎メカ模型クラブ」の展示会を開催しておりました。

 

では早速会場の中へ。入口から近い所からだいたい時計回りに左右を見る
形で写真とともに各出展者様を紹介してゆきたいと思います。なお今回、
自分も出展者、販売員でしたので基本は自分の卓におらねばならないと、
えらく写真撮影を急いだためか精神的に焦ってしまい、全ての出展者様を
撮る事ができませんでした。まあ主催のDAMEYA様がそこはきちんと撮って
いて下さってそのブログにUPされてらっしゃいますので見られると良いと
思います。

 

p144-3301

まず入って左側は「La 不細工デリ子」様。1/144の3DプリントされたAFV
モデルを販売されてます。なお「La 不細工デリ子」という名前は日本の
ロックデュオ「LOVE PSYCHEDELICO」から来ていると知人から聞いた事
があります(未確認)。私はその辺は詳しくないのですが20年くらい前に
「ハコイリムスメ!」っていうTVドラマがあってそのエンディングが
このデュオの「My last fight」って曲でそれが割と良かったような覚え
が…って今回のイベントに何の関係もないですね^^;。

 

p144-3302

そして東隣の場所に「らんでぃんぐ・ぎあ」様。1/144飛行機モデルの
デカールが中心で若干、3Dプリントされたパーツもありました。

 

p144-3303

更に進んでまた東隣の場所に「石魔郷」様。Nゲージのレイアウトにジオ
ラマ、列車砲を動かしながら展示されてました。またこの写真には写って
ませんが、1/144のBT7戦車のレジンキットを開発・発売されてました。
購入したかったですが買いそびれました。

 

次に少し戻って向い側の卓の一番入口側は「黒猫柳」様ですが、その隣の
「とりにとろん」様ともども撮影しそびれました済みませんm()m。

 

p144-3304

次はその隣で少し東側の「われなべ工房」様。全長(全幅?)が6m以下の
飛行機の1/144のレジンキットを販売されてました。非常に良く出来ていら
っしゃるようなので購入を考えてましたがどれにしようか悩んでる時間も
なく、また見逃してしまいました。

 

p144-3305

次はまた北側の並びの卓で一番東側の「リリパット・エアフォース」様。
1/144のAFV、軍用車両、航空機等、数多く販売されてました。手前の
ゼーフントが開発中との事です。

 

p144-3306

その次はその向い側の「ヘタ朗」様。1/144の護衛艦いずもの飛行甲板が
展示されており、圧巻でした。この写真の奥に「Captain」様の卓が
あってそこにブルーインパルスがズラッと並んで展示されてましたが
この卓のみでの写真を撮りそびれてました。

 

p144-3307

7枚目の写真はその向かいで最北、最東側の卓の「温故知新堂」様。
1/2000や1/1250の洋上艦船レジンキットとディフォルメ洋上艦船レジン
キット等を発売されてました。

 

p144-3308

8枚目の写真がその隣の私の「浪漫工房」です。なお、私の卓のこの写真
のみ、イベント開場直前で撮影してますのでちょっと逆光が強いです。
また、製品のT34は5個持って行ったうち4個が売れ、G-5級は写真の1個だけ
でしたがこれも売れ、他に持って行った中古商品2個も売れたので結局
持って行った殆どが売れて良かったです。

 

p144-3309

9枚目は私の斜め向かいの卓の「かんば」様。ガルパン登場戦車をたくさん
展示されてました。

 

p144-3310

10枚目の写真は同じ東側の並びで、私の通路を隔てて向かい側の手前の
「マツオカステン」様。従来製品の他、新作のT-90MSを販売されてました。

長くなりましたので後は次回で。

 

(続く)

 

JUGEMテーマ:模型製作







| 1/29PAGES | >>