calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< May 2017 >>

categories

archives

「浪漫工房」の再開(再起動)(14)

さて今回は模型そのものの製作の話ではなく、インスト(組立説明書)や
パッケージのイラスト図等に関する話をしようと思います…。正直言って
ちょっとネタが尽きてきた感じです^^;。

 

その前にtwitterやfacebookでは既に書いた事ですが、ちょっとご報告
です。

 

イカロス出版様に「MILITARY CLASSICS」という雑誌がありますが、その最新
号(Vol.57)の冬のワンフェス報告のページで、当方のガレージキット「ボス
パー72フィート6インチ型」が、他のディーラー様のミリタリー系スケール
ガレージキットとともにカラー写真で掲載されたそうです。掲載されたもの
はとりあえず基本色を塗っただけの完成見本でしたが、持って行って良かっ
たです^^。イカロス出版様ありがとうございました。
http://secure.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=0&tidx=26&Page=1&ID=3902

 

で、本題に戻ります。
下の写真は現在開発中のMTB30の説明書を作っている所です。普通の、100円
ショップ等で売っているインクジェットプリンタ用の用紙に4Bの鉛筆で
下書きをして、カブラペンに普通の黒インクでアナログに清書している所
です。

vosperMtb3007

 

アナログ的に本式にやるならこういう図面ものにはロットリングとかステッ
ドラーの製図ペンとか使うか、紙もケント紙とか、上質紙とか、なるだけ
ペン書きの線が綺麗に出るような紙を使う所ですが、個人的にいかにも手
書き的な、多少、ビリ付きのある線が好きなのと、結局スキャナーでこれを
取り込んで、ちょっと汚すぎると思った部分は修正して直せるのでこういう
安い紙とカブラペンで良しとします。

 

また、枠線のような明らかな単純直線部分まで定規を汚してペン書きする
必要はありませんので、ある程度消しゴムをかけて不要部を消してスキャ
ナーでスキャンして、画像処理関係のソフトで直線を引き、必要な部分に
アミかけ処理(アナログだとスクリーントーンを使う処理)をする予定です。

 

画像ソフトはフリーウェアでじゅうぶんです。私はgimpとかMedibangPaint
等を使っています。

 

実はペンタブレットも購入してしまったので、それに同梱されていたシェア
ウェアのPaintStudioも使えるのですが、安い板タブのせいか、というか
そもそもノートPCを使っているので液晶画面の直下にタブレットを
置くとキーボードのキーをうっかり叩いてしまうので少し離して使っている
のですが、ノートPCの厚み分の段差もあって使い難いのなんの…で、あまり
使っていません。

 

…てな訳で、ここの所、モケイそのものの進捗があまりないのでえらい余談
のような話になりましたが、まあPCとか発達したので便利な世の中になりま
したと。

 

で、ずっと「浪漫工房の再起動」というタイトルで連載させて頂いてきまし
たが、もうそろそろ「再起動」ではないような気もしてきましたので次回
より「浪漫工房の活動」というタイトルに変えさせて頂きたいと思います。

 

ではでは。

 

(「浪漫工房の再起動」は了。)

 

JUGEMテーマ:模型製作

 







| 1/1PAGES |