calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< November 2016 >>

categories

archives

ラットパトロールジープ (5)

ラットパトロールジープの第5回。

 

さて、ラットパトロールに登場したジープを今まで作成してきて、大戦中の
一般的なウイリスMB,フォードGPWの形状的な大きな差異はだいたい作り
終わったのだが、まだ追加していない割と大きな特徴がある。

 

それは前席の少し前方両サイドに付いている小銃ホルダーである。

 

これは大戦中のジープでも付けている場合があり、タミヤ1/35のウイリスMB
で右舷の分のみ、ブロンコのフォードGPWでは両サイド分、オプション部品と
して付属しているが、このS-MODELのウイリスMBを始めとしてミニスケール
(1/72〜1/87)のキットでは付属しているものがない。

 

どちらにしても大戦中の実車に付属しているものとこのラッパト仕様の
ものとでは微妙に形状が違う様ではあるのだが、とにかく自作する必要が
ある。

 

ただ、その小銃ホルダーに入る小銃、短機関銃は幾つかのメーカーからパー
ツ化されている。


まずそれらの小銃、短機関銃のパーツの紹介をしよう。

 

ratPatJeep08

最初の写真はS-MODELのウイリスMBに付属しているM1ガーランド小銃。
最近のキットだけあって良く出来ているが、実物写真と比べると、先端部の
形状など、縦に同じ太さの棒がただ並んでいる感じになって、やや残念で
ある。

 

ratPatJeep09

2枚目の写真はハセガワ1/72のミニボックスシリーズのNo.34、『アメリカ歩兵
・コンバットチーム」に付属しているM1ガーランド。寸法的にはややオーバー
スケールで、特に(写真では分からないが)厚みがありすぎが気になる。
が、モールドはメリハリが効いており、特にトリガー周りは針先のように
小さいにもかかわらず、左右が貫通するようなモールドになっていて、この
キットの古さを考えると非常に細密なモールディングと言え、ハセガワの金型
技術の高さが感じられる。

 

次に、M1A1トンプソン短機関銃について、S-MODELのものとハセガワのものを
比較してみよう。

 

ratPatJeep10

3枚目の写真はS-MODELのトンプソン短機関銃。全体的に良く出来ており、
問題なく使えると言ってよい。M1ガーランドの方より出来が良い。

 

ratPatJeep11

4枚目の写真はハセガワのトンプソン機銃。S-MODELのものより大きめで、
各部が妙に誇張されている感じがする。しかしやはりトリガー周りが左右に
貫通していて、この辺は素晴らしいな、と思わせるものがある。

 

他にミニスケで二次戦時の米軍の小銃類で、歩兵の手と一緒にモールドされて
入る訳ではなく、単体で部品化されているものは、1/76でフジミのWA-27番、
アメリカ陸軍歩兵セットに付属している小銃類と、現在入手難だが元々日東
から発売されていてその後フジミから再販されたジープセット(小型トラック
セット)に付属していたものが思い浮かぶが、それ以外は意外と思い浮かばない。

 

こうして見るとミニスケの歴史が長い割りに二次戦時の米軍小銃類のプラモは
やや不遇な感じもするが、これは元々ミニスケがウォーゲームのコマという
部分から発達したせいで、兵隊人形と一体化で普通、という感覚があったから
だと思われる。例えばミニスケでは老舗のエアフィックスも。米軍の小銃類は
人形が持っているもの以外は出していない。

 

しかし、トラックの荷台などに置いてあったり、ジオラマにする場合は兵隊の
小休止中に纏めて置いておくなど、必要性はあるものなので、このS-MODELの
製品のようにオマケとしてでもキット化して呉れると有り難いものである。

なお、現在はまだ予定だけで未発売だが、プライザーから1/72で二次戦時の
米兵歩兵セットの発売が予定されており、期待が出来ると思われる。

 

さて、少々脱線したがラッパト仕様ジープの小銃ホルダーの話に戻る。

 

ratPatJeep12

5枚目の写真はプラ板を曲げて作った小銃ホルダー。スケール的には0.2とか
0.1ミリ厚の極薄プラ板を使うべきだったかもしれないが、実物はどうやら
革製のようなので、イメージ的に革の幅はやや厚めといった感じがしたので
0.3ミリ厚のものを使った。

 

これであとは底をパテ埋めし、取り付け用のベルトをモールドし、もう一個
同じものを作って取り付け、小銃か短機関銃を入れれば良い事になる。

 

(続く)

 

JUGEMテーマ:プラモデル





ラットパトロールジープ (4)

ラットパトロールジープの第4回。

 

今回も前回に続いてM2ブローニング機関銃の話から。
前回の記事をUPした後で改めてラットパトロールのスチルを見返してみたら、
M2機銃の前部の取っ手は付けていない写真が多い事に気が付いた。
どうしようかと考えたが、元々大分オーバースケールでもあるので、この
部分を切り取る事にした。

 

ratPatJeep05

最初の写真は切り取った後、全体を基本塗装して銃身部分は銀ブラシもかけた
もの。
こうして見ると銃身の特に前方がやや細すぎる感じもするが、恐らくスケー
ル的にはこれで正確なのだろうが、M2ブローニング機銃(口径12.7ミリ)の
イメージが最初からあるのでもう少し太めの方が見た目にしっくりくるから
だろう。
しかし多分、銃身のみ変えると今度は他の部分とのバランスが崩れてしまい
そうだ。
という事で今回はこのままいく事にした。

 

ratPatJeep06

2枚目の写真は参考に撮影したエアフィックス(新)1/72の英空挺部隊ジープに
付属していたM2機銃。支持架の下の方の支持板が大きいのが目立つが、これは
恐らく正式な支持棒をモデライズしようとしたが型抜きの関係で中空にでき
ず、大きな三角辺が3枚付いたようなものになってしまったのだと思う。

 

全体的には、がっしりした出来だが、細部のモールドが妙に甘い。
これは近年のエアフィックス製品全体に言えることかもしれないが(昔のエア
フィックス製品も細部が甘いが、甘さの感じが違う。)。
あと、後部の補助支持架が機銃本体まで伸びているが、これは機銃を水平
状態に保つ為には必要なもので、本来はこういう状態で正しいと言える。
だから、ラッパト登場車両はこの部分もオリジナルとは違うと言える。
なお、ドラゴンのものはこの補助支持架が支持架本体の後ろ側に閉じた状態で
付いており、この場合は機銃が水平に止まらないで前部か後部どちらかが
上がったり下がったりしているのが本来の形状と言える。
なお、エアフィックス(新)のM2機銃用弾薬箱のモールドもなかなか良いが、
残念ながら機銃から延びる弾薬箱カバーのモールドがされていない。

 

…と、色々あったが結局、S-MODELのものが機銃基部の放熱板の穴のモールド
が非常に良かったので弾薬箱をドラゴンのものにした以外、これを使った。

 

ratPatJeep07

3枚目の写真はその機銃部を車体に仮に取り付けた状態。以前の写真との
機銃部以外の差は、タイヤを中心に先にタミヤエナメル塗料+パステルで
バフの汚し塗装をある程度先にやった事、BOライトガードをプラペーパーで
取り付けた事など。
なお、キットのBOライトは取り付け位置が前過ぎたので、ライト部品(A19)の
ダボを削って若干後ろに取り付けた。

 

所でどうして汚し塗装を先にやったかと言うと、私はキットそのものを持って
細部工作や塗装をする事が多く、その場合指にあたる事の多い側面など特に
最初の塗装部のツヤ消しがツヤ有になったり少しハゲたりする事が多いので、
あえて先に汚し塗装もやや多めにやって指でこすれて剥げる事を考えた、と
いう事である。
まあこの辺のオーバーペイントは後からでも何とでもなると思う。

 

(続く)

 

JUGEMテーマ:プラモデル

 

 





訃報:ロバート・ボーン氏

数日前の記事で、アメリカ俳優のロバート・ボーン氏の死去を知った。

 

メジャー系メディアの記事の通り、劇場用映画『荒野の七人』、米TVシリーズ
『0011ナポレオン・ソロ』が有名だが、戦争関係の映画、TVドラマを良く
見ている私達からしたら『レマゲン鉄橋』のクルーガー大佐が非常に印象
深い。

 

私のHP『浪漫工作』の中の『浪漫映画館』でも『レマゲン鉄橋』は早くから
取り上げさせて頂いており、若い学生の頃タミヤ1/35の人形を一生懸命この
クルーガー少佐に改造して『人形改造コンテスト』などに参加させて頂いた
事が懐かしく思い出される(佳作を頂きました。)。

 

83歳という事なのでそれなりのご年齢ではあるが、将軍、政治家等、けっこう
高年の役も様になっていた方という記憶があるので、残念である。

 

亡くなられた原因が白血病というのがやや気になった。白血病も色々あるらし
いが、細かい事が分からない。新聞記事では「急性」とだけ書かれていた。

 

海外の役者さんでは白血病はあまり聞かない。調べてみるとライアン・オニー
ル氏が罹患されていたが、これは慢性白血病で現在も闘病中とのこと。

 

日本では渡辺謙氏が急性骨髄性白血病に罹患し、一度再発するも寛解(ほぼ
完治)し、復活されているのが知られた事だが、他に12代目市川団十郎氏
(寛解したがその後肺炎で他界)も知られ、闘病中に亡くなられた方だと夏目
雅子さん、本田美奈子さんなどが知られており、割と体育会系の印象のある
役者さんでも罹患される事もあるようだ。

 

少し前のテレビ番組でも癌とともに日本の白血病の罹患率が増えたような
事を言っていた。…で、気をつけないと…と思っても白血病の場合は原因が
今ひとつ不明で予防のしようが…という所がなんとも。

 

そう言えばロバート・ボーン氏が亡くなられた11日の2日前にアメリカの新
大統領にドナルド・トランプ氏が決定した。政治家役も政治家の経験もあった
ボーン氏はこの報をどう感じていたのだろうか。それともすでに重篤状態で
外部の事は分からない状態であったであろうか…。

 

とにかく、謹んでボーン氏のご冥福をお祈りしたいと思います。
(「ヴォーン」の方が本来の発音に近いようですが、一般的な表記に習い
「ボーン」と表記させて頂きました。)

 

JUGEMテーマ:映画







| 1/2PAGES | >>